型式番号GSF-YAM01モビルスーツを持たなかった火星で、はじめて作られたマーズファーストガンダム。
地球から訪れたジャンク屋のロウ・ギュールが持ち込んだ数々の技術に加え、DSSDなどによる宇宙開発の過程で得られた技術が組み込まれている。
太陽からの距離が遠く、太陽光発電に適さない火星で作られたため、動力源には核エンジンが使用されている。
地球での任務に合わせキャンセラーも搭載しているが、これをどこから入手したのかは一切不明だ。
型式番号MMF-JG73L。火星から地球へ戻ったジャンク屋のロウ・ギュールが、マーシャンから得た技術を組み込んで作り上げた機体。
ロウが、特殊な立場、境遇にあったこともあり、組織や開発系統を越えて、モビルスーツに関する多くの技術が投入されている。
ベースとなったのは、MBF-JG73シビリアンアストレイ(ジャンク屋仕様機)。
量産機をベースとしながら、多数のカスタムパーツを使用することで、他に類を見ない高性能機に生まれ変わっている。
ナーエが地上の任務で使用するモビルアーマー。
デルタアストレイと一緒に、火星から運ばれてきたマシン。
主装備は、「防御」することに特化しており、機体の一部がビームシールド発生装置になっている。 地球圏のモビルアーマーとは、形状がかなり違うが、三本の脚は、手としても機能するように設計されており、宇宙空間での使用には人型より有利な点も多い。
隠された機能を持ち、モビルアーマーでは対応しきれない緊急時にも対応可能。
ロウがレッドフレームに追加パーツを装着して作り出したモビルスーツ。
パーツ装着時には、ザフト系のモビルスーツに近い姿となる。 だが、瞬時にパーツを展開変形することで、ガンダムタイプの姿になることも出来る。
このパーツは、レッドフレームに装備されていたが、現在では量産型アストレイに付け替えられ、ディアゴが使用している。
型式番号TMF卅A-802W2。
バクゥの派生機。マーシャンに同行することになったザフトのアイザック・マウが使用する。
背部には、ケルベロスウィザードを装備しているが、他のウィザードへの交換も可能。
この機体は、一般のケルベロスバクゥハウンドと違い、アイザック専用のカラーとなっている。ただし、性能的には一般機と同一である。
マーシャンとともにザフトの海底基地ラガシュに立ち寄ったアイザックは、今後のマーシャンの活動から、より広範囲での戦闘が想定されると判断し、汎用性の高いザクに乗り換えた。
ケルベロスバクゥからウィザードを移植している。また、ザクのシールドを外し、両肩をスパイク仕様に変更。これは、ケルベロスウィザードの可動範囲を最大限に生かすための変更であり、防御より攻撃に重点を置いた仕様変更である。
105スローターダガーにストライクルージュのIWSPを装備した機体。
ワイド・ラビ・ナダガが搭乗する。 長距離攻撃から格闘戦まで行う能力を持つ。
105スローターダガーにライトニングパックを装備した機体。
ライトニングは前大戦時に破損していたものを修復した。 ガルド・デル・ホクハが搭乗する。 長距離攻撃に加え、友軍機へのパワー供給能力を持つ。
エールを装備した標準的な105スローターダガー。
ファンフェルト・リア・リンゼイが搭乗する。
高い機動力に加え、4本装備されたビームサーベルによる格闘戦を得意とする。
105スローターダガーにソードパックを装備した機体。
ホースキン・ジラ・サカトが搭乗する。
アンカーやブーメランなど多彩な武器による攻撃は変則的だ
105スローターダガーにランチャーパックを装備した機体。
サース・セム・イーリアが搭乗する。
長距離攻撃機。火力は大きいが接近戦に弱い。
火星から地球への惑星間航行用の宇宙船。
後部は、航行用の燃料や、資源を運ぶためのコンテナ部で構成される。 地球火星間の運行は、一年に一回のペースで行われ、火星からは、稀少物質などが、地球へ輸出されている。
先端部(メインユニット)は切り離して、通常の宇宙船として使用出来る。 メインユニットは、今回の特殊任務のために、建造されており、大気圏内での航行も可能なように設計されている。
[
本帖最後由 Kuznetsov 於 30-1-2007 18:30 編輯 ]